top of page

海上から焼津虚空蔵尊へお詣り




ree


焼津の浜当目、海に面した虚空蔵山の頂上に、虚空蔵尊が祭られています。

海で働く焼津の船は、この虚空蔵尊に海と船の安全をお守りいただいています。

私達も例年海に船を出し、虚空蔵尊にお詣りをします。

今日はそのお詣りへ行ってきました。



ree

第五勝丸に乗船して出発です。


ree

海から見た焼津の港。


ree

灯台に向かって進みます。

灯台は赤と白があり、水平線に向かって右が白、左が赤となっています。

夜は白い灯台には青い光がともり、赤い灯台には赤い光が灯るそうです。

船の右にも青い光、左にも赤い光がつき、船の進行が安全にできるようになっています。


ree

雪化粧をした富士山がとても綺麗です。


ree

船長の安定した航行で進みます。


ree

虚空蔵山、虚空蔵菩尊を拝める海へ到着しました。

船上でお神酒とお米、お塩を捧げます。


ree

今年も無事に1年間海上で安全に仕事をさせてくださいますよう、お詣りをさせていただきました。



ree

港に帰る途中の景色。水平線が美しく感動!


ree

焼津の港に帰ってきました。途中風が強くなり船内から撮影。




ree

無事に油槽所のあるタンカー船専用の港に戻りました。

安全第一・無事故を大切に、さかなの町焼津の発展に貢献していきます!



コメント


bottom of page